こんばんは、千代です:*:・’゜ (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪
今日もさんかくひろばのたこ焼きを食べて元気いっぱいでございます。
そしてせっかく旦那しゃんが作ってくれた夜ごはんが全部食べられないって、どーいうこっちゃ

18時に食べるたこ焼きは危険どすー。
ちゃんと夜ごはんを食べられるようにおやつは食べないといけませんねー

さてさて・・・皆さま
スライムのことは覚えておりますか?
手作りして、さんかくひろばがオープンしたての頃には千代がハマってよく子どもたちと遊んでいたものでした。
唐池祭りが雨で中止になり、売ろうと思っていた色鮮やかなスライムが大量に残ってしまってからは
しばらく封印しておりました(笑)
もぅ見たくないわーな状態。。。ρ(-ω- ) イジイジ
でも、やっぱりある一定の時間が過ぎていくと恋しくなるの

あのぷにぷに

今回は市販の
「
風船ねんど
」というものを使って楽しみました。
スライムのようで、ちょっと違う・・・
スライムがバージョンアップしたようなアイテムです


100均のキャンドゥで売っております。
子どもたちが手持無沙汰になった時に遊ぼうと思って倉庫にしまってありました。
すると子どもが発見して、「これで遊ぼうやー」とリクエストしてくれました。
風船ねんどの前にまずはウォーミングアップ
↓↓
笑いあり涙ありの椅子取りゲームがスタートしました
↓↓

さんかくひろばの椅子取りゲームは真剣勝負のようにみえて
意外と譲り合いの精神をもってやっております。
大きいお兄ちゃんお姉ちゃんは、さぁ~この空気をよんで~

と
スタッフからの熱い光線

で後輩に花をもたせてあげることもたまにあるという

今回の椅子取りゲームの優勝者には千代からの愛のメッセージをプレゼント

みんな頑張っておりました~
ピアノのメロディーに合わせて回ります
↓↓

軽く愛のメッセージは流されたところで(笑)風船ねんどの登場ですー
魔法の水を入れてシャカシャカシェイク
↓↓
すると、ぷにぷにのスライムが出来上がりました
↓↓
ストローで空気を入れようとするが・・・なかなかうまく出来ません
↓↓
しばらくは触ってこのぷにぷにの感触を楽しんじゃおう
↓↓
びよーんびよーん
↓↓
ちーべーたーーい。気持ちいい~~
↓↓
再び空気を入れることに!!挑戦者現る
↓↓
大成功★見事、ふくらみましたー。ふにふにした風船
↓↓
オセロの勝負がついたら一緒に遊ぼ~
↓↓
ふくらんではしぼんで、再びふくらんだー
↓↓
優しく優しく握ってね
↓↓
いつの間にか風船ねんどとの記念撮影会がスタート
↓↓
手乗りふにふにー
↓↓
ぷにぷにふにふにー
↓↓
この大きさが限界かな?やっぱり手乗りふにふにー
↓↓
カウンターに座ってるお姉さんたちも触って触ってー
↓↓

触って遊んでふくらませて遊んで、なかなか楽しい風船ねんど。
後日触ったら、こんにゃくのようになっていて、触ったらねっちょり

やっぱりこれは、使い捨ての遊びなのかなぁ??(≡ε≡;A)…
しかしまだ、さんかくひろばのどこかには残してありますゾ。
- 関連記事
-