皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしですか?
デイの子どもたちもどう過ごしているのかな~o(@^◇^@)o
神戸の実家に帰り、『umie』に行ってきた雅子です。
ハーバーランドが新しくなったんですが、すごい人人人w|;゚ロ゚|w
メンバーズカードも作ってきた事だし、又行きたいなぁ

さんかくひろばから行くにはちと遠いかしら・・
さて、今日は5月5日「子どもの日」
大空になびく鯉のぼりを見かけますね。
4月末、さんかくひろばでも
鯉のぼり作りをしました
こんなの試作してみましたョ(^0^)
つまようじに折り紙で折った鯉のぼりを付けてみたり、
小物入れにして、持ち帰れるようにしようかなぁ・・と思ったり。
でも、さんかくひろばに鯉のぼりを泳がせたい

と思い、
大きな鯉のぼりを用意して(^0^)
こんなの用意して(^0^)
わたを古タオルで包み、絵の具でポンポンと模様を書こうと思います。
準備OK!
まずはおやつタイム(^0^)

鯉のぼりピックで気分を盛り上げていきますよ~

少々、食べにくそうではありましたが・・(^-^;)
ポンポンスターート!
ポンポンポン♪
みんなでポンポンポン♪
仲良くポンポンポン♪
こちらもポンポンポン♪
天井に貼って絵の具を乾かしましょう・・と思ったら(^0^)
まだ書き足らなかったのか、手をのばして描いてくれている彼~!
芸術家のようです(^0^)
もっと書きたいのなら・・と、鯉のぼりをはがそうとするとダメッてするので・・
椅子に乗ってもらいました(^0^)
とても楽しそうに描いていました~
いい感じです(^0^)
うろこの形に切った折り紙に好きなメッセージを書いて、これに貼っていきますよ~。
折り紙鯉のぼりにも目とうろこを書いて(^0^)
メッセージと一緒に付けましょう(^0^)
メッセージには、絵や名前、お願い事などが書いてあります

みんなの思いを乗せて、さんかくひろばに泳がせましょう~♪
鯉のぼり作りは、もう1日続きまーす!
5月の壁面作りと一緒に創作しますよ~
- 関連記事
-