こんばんは~o(・ω・´*)c<=3=3=3千代です

今日は暖かい日でしたね!
明日から雨マークなので、傘をお忘れなく~

気象予報士をしている友達に「明日は晴れるでしょ~」の予測口調で話してもらうのが心地よいのです。
「お店は開いてるでしょ~」って言って!ってリクエストしたらやってくれるのです

さんかくひろばは今日も賑やかでしょ~ちゃ━(゚v゚*)━んッ!!
では、よく分からない千代の萌え話はおいといて・・・
子どもたちの様子をご紹介しましょう。
バルーンアート

を引き続き楽しむ子どもたちの様子から
黒の長刀ーーーーエイヤァ~~
↓↓
しっぽと武器を手にしました
↓↓
勝負だぁぁぁぁーーーー!!!いつの間にやら劇がスタートしました
↓↓
私は怪しい蛇女の役で、囚われてしまいます・・・
↓↓

子どもたちが揃った頃、プログラムである
「喫茶店のナポリタン
」がスタートします。
こういうフツーじゃない変わったプログラムを企画するのは私くらいなのでちょこっと解説します。
なぜ、こんなことになったのかと言うと・・・

みんなで喫茶店に行きたかった→
短時間でみんなが行ける喫茶店が近くに見当たらない→
じゃあさんかくひろばでお店屋さん体験をやってみよう。
っで、なぜナポリタンになったのかと言うと・・・

幼い頃に食べた鉄板でジュージューいってる喫茶店のナポリタンがすっごく美味しかったから。
美味しいものをみんなで食べたかったから。
そこで、ナポリタンはおやつなのか?
かす汁はおやつではないけれど、ナポリタンはおやつです。
豚まんもおやつ、たこ焼きもおやつ。
おやつです。いや、おやつではありません。
っと、関係者の中でも賛否両論。
こんなバトルを喫茶店のナポリタンの後、飲み会の席にまでもっていってやっちゃった。
最終的に千代がくやしくて泣いたーっていう

「ナポリタンはおやつー」っと訴えて泣いた人も世にも珍しい。
舞台裏は波乱万丈でございます・・・
それも、みんなさんかくひろばに熱心で、仲良しだから出来るバトルなんですけどね。
答えは一つではないこともある。
そんなことをいつか子どもたちに教えてあげたい・・・
千代が夜な夜な作った本日限定のメニュー
↓↓
やはり~~選択の余地は無しーーーー
↓↓

さぁ、このメニューを持って・・・
喫茶店ごっこのスタートですぞ。
ってあれあれ、みんな逃げないでぇー。
分かったよぉーまずは見本で私がやるよぉー

笑顔で、口角しっかりあげて「いらっしゃいませー。ご注文はお決まりですか??」
そうやって一人ひとりの子どもにメニューを見せに行ってきました。
「喫茶店のナポリタン下さい

」
ちゃんと言えてますー^^
「ナポリタン食べますー

」
はいーお待ちあれー^^
「タケノコの入ったパスタがいいです

」
およぉー当店にはございませーん^^;
そんな愉快なやり取りが続いてるうちに~くんくんくんくん☆彡
大きな鍋に元祖調理人スタッフプロデュースなナポリタンが完成しました
↓↓
菜ばしで盛り付ける限界~~。トングはねぇーのかよぉー。BBQのがございまーす
↓↓
その間に、パルメザンチーズの入れ物を開封してもらいましょ
↓↓
良い匂いにつられてみんなが集まってきました
↓↓
喫茶店のナポリタン完成です
↓↓

この日のためにドリームで買っておいた鉄板プレートを持参しましたぁ。
鉄板は温めたかったけれど、今日は安全のため温めずに使いました。
あー大事なものを入れ忘れていたー!!ってことで炒めていきます
↓↓

1日前に「うちのオカンはナポリタンには赤いウインナーを入れるだろう」とライダーボラが言っておりました。
そこで、本当にkeiさんは赤いウインナーをリクエストされていました(笑)
最近は炒めたらタコさんになるウインナーが売っております★
しかし足は6本でござるよ
小皿に取り分けていきましょう~~鉄板プレートは写真用ってこと
↓↓
タコさんも一つずつ分け分けしーましょ
↓↓
にょほほほぉー
かーわーいーいー( 艸`*)ププッ↓↓
どうだーい?喫茶さんかくひろばのナポリタンは??美味しいねぇ
↓↓

次回は喫茶店のミックスジュース

を作りますよぉ。
鳥貴族のミックスジュースが本当に美味しいのですが、その美味しさがマネ出来たらいいなぁー。
それじゃあ、居酒屋のミックスジュースじゃーん(*⌒∇⌒*)テヘ♪
- 関連記事
-