こんにちゃー、千代ですドヤッ(`・ω´・)+
もういっちょ、みんなの工作風景をご紹介いたしまーす


お菓子の包み紙で作る工作第二弾は
「
マグネット
」ですぞー( ・´ー・`)どや
まずは家で試作品。こんなマグネットが出来上がるのです~
↓↓
冷蔵庫がプラズマクラスターなのになぜエアコンが無いの?千代ハウス
と言われました・・・↓↓
今回使うお菓子の包み紙たち
小さな箱タイプがオススメ↓↓
サイコロキャラメルってなんて美味しいのぉ~並べてもぐもぐタイム
↓↓
作り方をご紹介
空っぽの箱と両面テープを貼ったマグネットシートです↓↓
見せたい模様と反対側にマグネットをペタリんこ
工作の前に、ライダーボラ手作りの杏仁豆腐
のおやつタイムから↓↓
暑くなると冷た~いデザートが美味しいねっっ
↓↓
杏仁豆腐がちょっと苦手な子はアイスクリームをチョイス
↓↓
え~~ここでサプライズでございます
お友達からカードが手渡され・・・↓↓
にんまりっ
笑顔で見てくれました↓↓
ハッピバースデートゥーユー♪Mちゃん
↓↓
手作りの飛び出す金魚ちゃん
になりました↓↓
さて、ここで千代からみんなへの問題です。
私が作ったお菓子の包み紙で作ったマグネットをひとつ
さんかくひろばのどこかにすでに飾っています。
いったいどこでしょー
みんなキョロキョロ“「(・_・ )(「・_・)”何処ダァ?
冷蔵庫を見に行ったり、天井を眺めたり・・・
スタッフの体をチェックしたり・・・

ヒントはさっきみんなが見たところだよぉー。
今まで紹介した写真の中にも、うっすらうっすら写っています・・・
意外と分からないものですな・・・
正解はスケジュール黒板でーしーたー

なんやーそんなん知ってたっっ!!!うそーん(笑)
何気にあるのが分かりづらいでしょ?(*´・д・)(・∀・`。)ネー
スケジュール黒板はこんな風に出来たものを飾っていくことに
↓↓
どの包み紙にしようかな~?マグネットの両面テープの紙をはがしていきます
↓↓
箱にペタリっっ
↓↓
次はどの箱にしようかな~いっぱい作っちゃうゾ
↓↓
スケジュール黒板にたくさん集まっています。好きなものを持って帰ります
↓↓

次はお菓子の包み紙で「しおり」を作ってみたいのだーd(*^ω^*)

どうぞお楽しみに~~
そしていよいよ今週の土曜日から
劇団でこじるしーの練習がスタートします。
10人くらいのメンバーさんが集まりましたよ(^^♪
ウキウキワクワク!!
先日、器用なカーペンタースタッフにお願いしましたので
ワンピースの主人公ルフィのある必殺技

を
手作りで作ってもらえるかもしれません。
ウキウキワクワク!!
お願い千代ばぁーさん、次はあなたの前に現れるかもしれません・・・
- 関連記事
-