こんばんは、千代です♪(○*v∀v*人)$。*゚
どーっと雨が降ってビックリしましたね


今日は2回目の劇団でこじるしーの練習が無事に終わりました。
楽しかった~~

個性豊かな素敵なメンバーです。下は小学5年生、上は30代~
すごく面白いものが出来上がっていきそうです。
ワクワクっΣd(ゝ∀・)イイ感じッ!!
ライダーボラが作って下さったどんどん焼き試作品
↓↓
はし巻き~試作品
↓↓
こちらはゲスト&まさこさま達によるコンサートの練習中~
↓↓

さて本日のおやつは・・・
裏ワザ
肉まん作りです。
あっという間に出来ちゃう肉まんです。
8枚切りのパンを霧吹きで湿らし、チルドのシュウマイをのせてトースターでチン♪
なーんて簡単

ところが、レンジしかないさんかくひろば・・・
この日に限って作る担当が千代しかいない。。
ライダーボラ、Nさん手伝ってくれないのかな~(´・ω・`;A) アセアセ
今回使うものはサンドイッチのパンとシュウマイです
↓↓
ただ今から、子どもたちが来る前に、しばらく試行錯誤しながら作っていきます・・・↓↓
これをレンジにかけていきます・・・
↓↓
何となくうまくいってるけど、何となくうまくいかない・・・
↓↓
ホントのレシピはトースター。トースターとレンジの差は大きいな
↓↓

やっぱり見てられへん!と登場したのは・・・
ライダーボラと喫茶店出身ボラNさまー
どうやったらうまくいくの??↓↓
困った時は、やっぱり手伝ってくれたー
↓↓

レンジで出来る肉まんレシピを検索してくれました(笑)
最初からそれでやりゃ~良かったんだな。
霧吹き登場~
サンドイッチのパンを湿らせていきます↓↓
シュッシュッシュ~~~
↓↓
サンドイッチのパンにシュウマイのせて・・・
↓↓
形を整えていきまーす
↓↓
たくさん出来たので、チン
していきましょう↓↓
おぉープチ肉まんの出来上がりっっ
↓↓
手を合わせていっただきまーす
ホカホカ肉まん↓↓
ラップの包みをそぉーっととっていただきます
↓↓
冬に食べたらもっと美味しいかもねっ
↓↓
およよっなかなか美味しい
これは成功おやつ?↓↓

他にも簡単なパン粉で作る肉まんや炊飯器で作る巨大肉まんもあるので
いつかみんなでやりましょーねー(^◇^)
こりないこりない・・・
肉まん食べ終わったらパソコンタイム~
↓↓
畑でとれたキュウリを収穫したぞー。おみやにどうぞ
↓↓

お知らせでーす!
いよいよ明日は
「箕面紙芝居まつり」があります。
7月14日(日)10時~15時半

場所はメイプル小ホール、箕面市立中央図書館、中央生涯学習センターです。
さんかくひろばは
たこ焼きと
お菓子釣りを出店します

どうぞ遊びに来て下さいねー(^^♪
- 関連記事
-