こんばんは、もういっちょ千代です

「人と本を紡ぐ会」の方々がさんかくひろばにボランティアで来て下さいました。
2回目の
「
紙芝居
」の日です゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
明かりを消したら、紙芝居の手作りの舞台が光っています
電気が入っているのです
ピカピカ。手作りの紙芝居です~↓↓
演じる方の表情にも注目です!表情豊かですよぉ
↓↓
一番ニコニコ笑顔で最後まで楽しんでいたKくん
↓↓
後ろの方で見ると言っていた子たち
前に来た方が迫力あるのになぁ~↓↓
まだまだ愉快なお話は続いていきます・・・
↓↓

中にはだんだんと心地よいリズムが気持ち良くて眠ってしまった子もいました
みんなで歌おう
大きな栗の木の下で~↓↓
近くまで来て下さり一緒に手遊びしています
↓↓
近くで原画を見せてもらいました
色彩豊かです↓↓
一緒に呪文を唱えます
参加型の面白いお話↓↓

楽しいお話をありがとうございました(●^o^●)
今回はお話の世界にぐっと入れる子と入れない子に分かれてしまいました。
次はこうなるんじゃないかな?と予想しながらみていくと楽しいですね。
私は忍者のお話が好きでした

画面からはみ出るくらいの迫力のある絵とリズム感が好きです。
たこ焼きボランティアさんたちもじっくりと楽しんでいましたネ。
紙芝居が終わったら、自由時間
ボウリングのピンを綺麗に並べていました↓↓
ピチピチな皆さんに、ライダーボラ特製の桃プリンでございます
↓↓
ピーチピーチ
生地にバニラアイスが入っているのですって↓↓

やわらかくって今日もとっても美味しくいただきましたっ!
夏はやっぱり桃だねっ

果物が美味しい季節だわっっ
ごちそうさまでした゚+(人・∀・*)+。アリガト♪
9月は月曜日の祝日が多くて月曜限定のライダーボラはみんなに会えなくて少々寂しがっておりました。
そうだ!みんなの心の中にはいつもライダーボラがいるじゃないか。
だから大丈夫っ
ってナニ?www赤いエプロンをひるがえし~~
やってきたのはライダーボラー
ボラーボラーボラー
今日はこだま付き。
次回のおやつもお楽しみにぃぃぃ・・・
- 関連記事
-