
新学期も始まりましたね

さんかくひろばもみんな元気でスタートしていますよ~

1月の壁面も出来上がっています↑↑
あれ?12月の壁面と似てるような・・
ウフフ・・ゆきだるまさんたちが鏡餅に変身したので~す

文字は、書初めのプログラムで子どもたちに書いてもらいました。
今年も、たくさんのプログラムで笑顔いっぱいの一年になりますように

さて、私も楽しみにしていたプログラム「初詣」の日。
残念ながら雨で中止となり・・
「切り餅で手作り大福とお茶会
」をする事に!
以前、切り餅でいちご大福を作った時に大好評だったそうで、
今回は栗大福にしてみました。
切り餅に砂糖と水を入れ電子レンジでチ~ンでこんな感じ↓↓
めっちゃのびるよ~~★
栗をあんこで包みましょう★
これだけでも美味しそう~★
粉をふったお餅で包んでいきます★
出来上がり~★
あんこの苦手なお友達にはきなこ餅を用意。
どっちも美味しそう~

お菓子が出来たところでお茶会開始~
keiさんのたてたお茶の飲み方を教わります★
みんなの目が真剣です★
茶碗を左手にのせ、右手を添えて手前に2度まわして・・★
いつもより姿勢良くお茶会ムード~★
自分でたててみたい子たちのお手前チャレンジです★
シャカシャカシャカ★
お友達のも気になる~★
シャカシャカシャカシャカ★
楽しくできたね★
自分で作ったお菓子と自分でたてたお抹茶は美味しかったね(●⌒∇⌒●)
今度は桜の咲く頃に野点を楽しみたいなぁ・・

もう1つ、切り餅を使ったおやつの日。
「おしるこ
」作りました!
甘い匂いにみんな集まってきましたよ~★
自分の分を入れましょう~★
美味しかったでーす★
小さく切ったおもちがいい感じでした。
フライパンで焼いたんです!
簡単おやつに良いですね(*^0^*)v
おいしいお餅続きのプログラムでした~ (*・∀・)_Ω~
私はお正月から毎日お餅を食べ続けているかも・・
ちなみに砂糖醤油で食べるのが一番好きで~す

美味しい食べ方があれば是非、教えて下さい(*・人・*)
。。*雅子*。。
- 関連記事
-