こんばんは、千代です

('д'|l!)ぁ゙…
('д'|l!)ぁ゙…
来年も3色団子にするのでしょうか~??
千代のいない日にするのでしょうか~??
そんな団子作りの日になりました。
('д'|l!)ぁ゙…
春ですね~

去年に引き続き・・・
「3色団子作り
」をしました。
団子の粉をボールに入れてこねますぞ
↓↓
んん??ピンク粘土???いえいえ団子です
↓↓

誰や~こんなに食紅入れたんはぁぁぁ・・・千代です。ごめんなさい

食紅を扱うのは初めてで、粉やったんですね。液体やと思っていました。
エイエイって入れたらこんな色に。。ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ
↓↓

「耳かき1杯分くらいでいいんやー」っと後日、keiさんからの写真を見たライダーボラが言っていました。
抹茶は安定感のある色をしておりますので、ご安心下さいませ
↓↓
あぁ~緑は目
の保養になりますね↓↓
こねこね隊の皆様、よろしくお願いします
↓↓
ピンク、緑、白の団子をこねこねこねこね
↓↓
ひゃ~~こんな色してるからイチゴ星人
が出たぁぁ↓↓
おぉぉーたくさんの団子たち。3色出来ています
↓↓
お鍋にぽとーんぽとーん
↓↓
浮き上がってくるまで待っててね
↓↓
茹でたらピンク色はましになると思っていたけれど、変わらず
↓↓
さぁ~団子を取り出します
↓↓
THE
色団子↓↓
THE
色団子↓↓
うわぁぁぁ~~~
↓↓
串刺しにされちまったぁぁ
↓↓
お団子は少々甘さ控えめな味でした
↓↓
砂糖を混ぜた黄粉をつけたら食べやすくなったぁ
↓↓
わぁーい!いただきまーす!
↓↓

黄粉でピンク色も気にならなくなったよね。目が慣れてきたのかしら~
そんなワケあるか∑((((((゚д゚;ノ)ノ
串に刺さずにスプーンで食べてもいいねっっ
↓↓
3色団子を片手に語りますーっっ!このピンクは何があったんだ
↓↓
3色団子をおいて語りますーっっ!このピンクはどういうことや
↓↓

そういえば去年は、3色団子を作っていましたが
ほとんど和室にいたので私、作ってなかったんですねぇ。
あぁー来年は白団子の担当をさせて下さいσ(´・ε・`*)
- 関連記事
-