8月に行われたささゆり園でのサマーパーティの様子をご紹介します。
「さんかくひろば」+「ささゆり園の放課後教室」のコラボ企画で、子供達とスタッフが料理を用意したり、ゲームをして楽しく交流しました。去年に引き続き、今回で2回目です。
まず、パーティに持っていくオープンサンドの準備をします。
Yっしーくんと地域から参加したSくんはレタスを食べやすい大きさにちぎっています。

早くからお手伝いに来てくれたボランティアのNさんがYっしーくんに優しく教えてくれています。

Aくんとスタッフやよいさんはボイルしたウィンナーの袋詰め作業をしています。
準備した料理を持ってささゆり園に到着~さぁ~いよいよパーティが始まりますよ


ささゆり園側は焼きそばを用意してくれました。
カップの中身はパンに塗るバター、マヨネーズ、ケチャップとマヨネーズであえたゆで卵とシーチキンです。

好きな具材をパンにのせて

楽しいランチタイムの様子です。焼きそばも美味しくて、あっという間になくなりました。





全体で見るとこんな感じ
ランチの後は千代さんがゲームで盛り上げてくれました司会の千代さんの横でYっしーくん、Iくんなどが司会のサポートをしています。

ゲームの流れはこんな感じで進んでいきました

「ふしぎなゆび」では最後に指の数が1本増えてる???

「はこのなかみは?」は目隠しをして箱に手を入れ、触ったものを当てるゲームです。

千代さんお手製のさんかく娘ボックス

な・・・なんなの・・・

今の感触???という感じでびっくりしています。

Wちゃん、分かるかな? (答えは糸こんにゃくです)

次は「お絵かきな~に」です。Hちゃんが描いているのは何でしょう?

答えはドラエもんでした。

「アブラハムの子」を歌いながら踊ろうよ

リズムがいいので私もカメラを持ちながら踊りました。
巨大なエアークッションが登場ささゆり園のスタッフの方が膨らましてくれたエアークッションは子供達に大人気でした。
みんな集まってきて飛んだり跳ねたり大騒ぎ


その後、夏らしくスイカ割りをすることになりましたささゆり園で育ったスイカだそうです。阪神のバットが大阪らしい・・・

名乗り出たSくんが見事バットをスイカに当てました

おやつの時間ですコーンフレークの上にフルーツとアイスと生クリームをトッピング


最後の挨拶で、さんかくひろばの番になるとマイクの争奪戦が・・・
Yくんが8月23日の唐池祭りで上演される劇団でこじるしのお芝居の告知をしました。

ささゆり園のスタッフの皆様、楽しい場所を提供して下さり、ありがとうございました。
nami
- 関連記事
-