こんばんは、千代ですぞ。
さんかくスタッフさん、さんかくひろばでの駄菓子屋さんオープン間近で忙しいのなんのって・・・
だからブログ書く順番なんて気にしてられないのよー。
私、書くのが大好きだから続けて更新しまーす!!飽きさせないわよん


箕面にも駄菓子をそろえているお店はいくつかありまして、コンビニやスーパーにも!
本格的な駄菓子屋の樂駄屋さんには見学に行きお話を伺ってきました。
棚に駄菓子がいっぱい並んでるのを見るだけで幸せですね。
「あ~あれ買おう、これ買っちゃいそう!」「ひゃ~懐かしいっ」
子どもたちよりも先にスタッフが買い占めてしまいそうなのでご注意くだされ~

「プライスガンを撃ちまくれ~」と私は言っちゃうのだけれど、値札貼りのラベラーを購入し
子どもたちにもペタペタ値札貼りをしてもらいました。
カゴに駄菓子やオモチャを並べる作業もお願いしました。
棚も値段ごとに分けました。
大きな値札はお客さんが分かりやすいように10円、20円、30円、それ以上の値段…
それぞれ色分けして手作りにしました。
ひとつひとつそこにはちっちゃなイラストが・・・☆
千代姉さんばかり描いててずるーい(笑)
ちゃんとイラストが得意な子にも描いてもらいました。
それがなんとも良い味を醸し出してまして・・・
ぜひ、チェックしに来て下さいね

ついについに明日から
駄菓子屋さんオープンです


明日から12時から17時半まで、今までよりも時間も延長して営業します。
月曜日、火曜日、金曜日、土曜日も開店、すごーい



ボランティアさんが愛情込めて作ったたこ焼きも、どうぞよろしくお願いします(^-^)
売り切れる前に私も明日の夕方、買いに行くっぺよー
うふふ~

このノスタルジックな写真加工゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
iPhoneでやってみました

平成生まれの子たちだけど…
今日だけ特別に昭和生まれの子のようにな~れという魔法をかけました(笑)
大きなシャボン玉作りは子どもたちに大人気のプログラム!
ついに私もデビューいたしました★☆
楽しいぜよー
楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎていくー
時間よ止まれー

ハンガーに毛糸を巻きつけて、手作りのシャボン玉液につけて八の字を描く~


ジュリアナ東京のあのフワフワの扇子を仰ぐ時のような手の動きです。
それをゆ~~~っくりやると、大きいシャボン玉がポコポコ生まれます。
例えが古すぎて申し訳ない


今回は、ボランティアさんがお祭りでもらったオモチャで
ライオン

の形をしたシャボン玉作りにも挑戦しました!
ライオンの形には見えませんが、シャボン玉がいくつも重なって出てきており
とても綺麗でした☆:*・゚(●´∀`●)

次の外遊びでは、良く飛ぶ紙飛行機を作ってビューンっと飛ばす予定です

明るい未来へ~飛んでけ~
- 関連記事
-