3月初めの土曜日は公園に行く予定でしたが、天気はあいにくの雨・・・

急遽、プログラムは室内で遊べるゲームに変更しました。
『いくつ書けるかな?』ゲームで遊ぼう!このゲームはお題が発表されたら、制限時間の5分以内に答えを出来るだけ多くメモ用紙に書いてもらいます。
お題は
『楽器』です。この日は3チームに分かれて競いました。
カウンターチームはスタッフM氏、Sちゃん、たこ焼きボランティアのTさんです
楽器はSちゃんの得意分野なので期待できそう
自分たちで「8.6秒バズーカーチーム」という名前をつけたスタッフFくん、Yくん、卒業生Iくん
チーム内で答えが重複しないように気を配ります
テーブルチームはスタッフやよいさん、Kくん、地域参加のOさん、ボランティアのHくん
5分経過したら、答えを貼り付けていきます
1枚ずつ読み上げたら紙を取り、別チームも同じ答えがあったら取っていきます
読み上げている時に「かばさん」というのがあったので、「これ何?」ということになり・・・
すぐにネットで調べたらありました!「カバサ」という楽器が

こんな感じでワイワイしながら楽器の名前を確かめました。
さて各チームの結果は
↓ ↓ ↓
スタッフやよいさん率いるテーブルチームが勝ちました

プログラムのスタートが遅れたので1回戦しか出来ませんでしたが、結構楽しめました。
家で旦那が同じお題に挑戦してみましたが、5分で34種類の楽器を書けていました。
さて皆さんなら何種類書けますか?
卒業パーティーの紙芝居の練習が始まりましたさんかくひろばの卒業パーティーまであと1週間になりましたね。
紙芝居は完成し、最近は読みの練習を頑張っています。
卒業パーティーの紙芝居の担当は卒業予定のYくんです
久しぶりに来たOくんもやってみました
Tちゃんも『なーんだ、なんだ』が気に入ったようです
答えが分からなかった場合のヒントの出し方なども考えているようです。
本番が楽しみですね

nami
- 関連記事
-