前回のハロウィンから久しぶりの更新です。
年末には、現在のようにコロナで世の中がこんな状態になるとは想像もしていませんでしたね。
例年ならば何をして過ごそうか、ワクワクドキドキのゴールデンウィークですが
今年はステイホームな毎日・・・コロナが早く落ち着いてくれるといいですね~。
私たちスタッフもさんかくの子ども達と直接会えない日々を寂しく過ごしております・・・(´;ω;`)
また元気にさんかくで過ごせる日まで、自粛生活を頑張って乗り越えましょう!
それでは、この冬のさんかくいろいろ、行ってみよー
❢2020年、年明け恒例の
「初詣」、帝釈寺に行きました。
みんな、どんなお願いをしたのかな?

そして、冬の恒例イベントといえば、、、
「お餅つき大会」です。
今年も大勢の地域の方やさんかくの子ども達が参加してくれました。

もひとつ、さんかくひろばの地域交流プログラムといえば、
「ミニコンサート」があります。
2月は石田ヒロキさんが素敵な演奏と歌声を聞かせて下さいました。
お仕事ほっぼり出してお茶飲みながら聞きた~い。
デイの方でも毎日色んなプログラムをやっています。
いくつかご紹介します!
1月のお誕生会です。
一体何才になったんだ❓❔というくらいローソクが
ボーボー燃えてます。
実は写真を撮るために仕切り直しています。
ドライブでは、あちこちの公園に出かけています。
服部緑地のローラー滑り台でテンション
⤴⤴


五月山の
植物園と
動物園にも行きました~
巨大なサボテンにびっくり!

そしてカワイイ
お花たち・・・

動物園では羊や鹿に名前をつけたりさんかくスタッフのそっくりさんを見つけたり・・・と楽しみました。

今回はここまで♬
春以降の出来事もいっぱいありますのでまた更新してみます。
皆さん、ステイ・ホームでお元気で!
ブログ不慣れなA.Tが一念発起、頑張ってお送りしました~😊
- 関連記事
-