こんにちは、千代でごわーす

皆さん楽しいクリスマスを過ごされましたか?
デイの子どもたちはサンタさんに何をもらったか嬉しそうに教えてくれましたヨ


いいなぁ~(^

^♪
この歳になっても、もしかして・・・っと
枕元に何かあるか探しちゃいますもん(・ェ・^ )( ^・ェ・)キョロキョロ
あっあれは・・・!!!!
っと思ったら、旦那さんの耳栓がコロコロ


と転がっておりました・・・なんじゃそら(笑)
21日にあった
「ライプラ冬祭り」の様子をここでご紹介。
さんかくひろばはお祭りで初めてのたこ焼き屋さん

をやりました。
実のところお祭りでは、おでん

をやろう!豚汁

をやろう!クラムチャウダー

をやろう!
な~んて当初は言っていて、たこ焼きに対しては
人手も準備もいるし乗り気ではありませんでした.:*:`☆{{ヽ(*´Д`)ノバリア}}☆:"・*
しかし・・・おでんや豚汁は他の団体さんとかぶってしまった


さぁ~どうしよう。
うちの旦那さんからは
「さんかくひろばはせっかくたこ焼き屋さんやのに、なんでやらないの?」と言われるし
お祭りの主催者さんにも
今までライプラ祭りではなかったたこ焼き屋さんをプッシュプッシュ

っじゃ、じゃぁぁあああ~~~やりましょうっていう流れでした(● ´ エ ` ●)
ススミマセン・・・13時からさんかくひろばでたこ焼きの生地づくりをスタート!
150人前、750個分の大量の生地をま~ぜま~ぜ

15時半から搬入スタートしました


なんと、さんかくひろばさん1番乗り(笑)
き、気合入れ過ぎてた~~恥ずかしいぜぃ~ダー!p(,,`・ω・´,,)q
新参者ですからね。
準備を進めていくと・・・
ガス台の下に敷く板、持っていくの忘れてた~~
誰か持ってきてくれへんかな~~いやぁ~デイやってる時間やし無理かぁ。
病院の売店でアルミホイル買いに行ってきます!!
っと、まぁ時間に余裕があるにこしたことはないっていうことを学びました。
まったり喫茶るうぷで腹ごしらえする時間もありました


空間の匠keiさん、元祖調理人スタッフ、たこ焼きボランティアさんによる華麗なたこ焼きの舞~
17時半から鉄板を温めていこうと焼き始めると、匂いに誘われお客さんが集まってきました↓↓
お菓子&おもちゃ釣りもたくさんの子どもが集まってきました↓↓

予想以上にお客さんが来るので、千代一人じゃど~にもこ~にも。
デイの常連くんに助けてもらいながらお菓子釣りをやっていきました。
デイが終わってからお祭りに来てくれる子たちもいて、嬉しい~
っと、思ったら遠くの方で送迎担当スタッフさんが・・・


牧落祭りの時のように見守りに来て下さったのね~ん。
元祖調理人スタッフ、たこ焼きに一生懸命過ぎて、来てたこと知らなかったようです~。
守護神のようだわ

写真を撮って下さいました。
うほー。釣り糸が絡まるぅぅぅ↓↓
お客さんい~~~っぱい。長蛇の列でございます↓↓
19時にはお菓子&おもちゃ完売、19時半にはたこ焼き完売いたしました~~
ありがとうございます↓↓

20時半までお祭りをやっていたので、かなり早い段階でお店を閉めることになってしまいました

この反省を生かして、来年のお祭りではもっとたくさんのお客さんに満足してもらえるよう
たこ焼きやお菓子の数、サポートの数を増やして頑張りたいと思います。
皆さん、お疲れ様でした。
とてもとても楽しいお祭りになりました(*^_^*)
次の日記に続きますぜよ。
- 関連記事
-