「明日は書初めするよ~(^▽^)

」
という声かけに、
「わ~い」
「やるやる~」
といった返事が返ってくると思っていた雅子です。
が、まさかの
「えー・・やらへん」
なんでなんで~

明日は学校で書初めをするそうな

だからその後のさんかくひろばではもう書きたくないというわけでした

明日は同じ学校の子どもたちが多いから、みんな書きたくないかなぁ

1日に同じことするのって、やっぱり気分が乗らないかなぁ

「今日の晩御飯はカレーやでぇ」
「えー、今日の給食もカレーやったのに~」
とよくある話の(私だけ?

)子どもの気持ちと一緒かしら・・
でもでも、
学校でカレー食べても、家のカレー食べたらおいしいでしょ。
学校で書初めしても、さんかくひろばの書初めも楽しいよ。
な~んて、勝手に納得しておきました

そして当日、
「書初めする人~~

」
し~~~~~ん
「もう書いたし・・」
仕方ないっ

スタッフから書き始めます~

折り紙名人スタッフ、keiさんの見事な達筆

あまりのうまさに見とれてしまい、写真を撮るのを忘れていました。
後の作品の写真を見て下さいね(*^^*)
子どもたちは・・
一人のお友達が書いた作品を見てやる気がでたのか、
次々と集まってきましたよ~~

うふふ、やっぱりカレーの法則と一緒だわ(ちゃうちゃう

)
みんなそれぞれに味があるなあ~





書き出すと2枚3枚書く子もいて~

好きなお題って楽しい~♪
それではみんなの作品を披露しまーす

その子らしさが溢れる字でいっぱいです


お題もおもしろい

keiさんの作品わかりますよね~!
園芸スタッフやよいさんも書きましたよ。
雅子のは字じゃないかなっ


書いた後はまったりタイム~
まったりした後はトランプで白熱~

ドーナツ、ババ抜き、スピード、
みんな強い!雅子弱すぎ!罰ゲームのしり文字~
あー楽しかった★そろそろお帰りの時間です
2013年もたくさん思い出つくろうね

↑子どもたちに、葉っぱの飾りを作ってほしいなとお願いしたら、
左端のようなものを作ってくれましたよ

この一年もいっぱい笑おう~~
今年もよろしくお願いします
- 関連記事
-