こんにちは、千代です│´ω`)ノこんぬづわ
「ガスコンロ良かったね~!」と周りも喜んでくれております。
2つのコンロとグリルを一斉に稼働した時
あっ・・・

出来る女っぽい


っと感じ
今までの手間はなんだったんだろう

と懐かしんでおります。
「卓上IHでメインで時間がかかったんだもん、お味噌汁はインスタントじゃー

」
っていう逃れ方はこれから先はあんまり出来ないのですね。しょんぼり。
贅沢をするといい面と悪い面がありますなー。あらひょっこい。
まだまだ我が家には一般家庭にはあって、ないものも多々あり
逆に一般家庭にはないものを持っているという特殊な家でもあります。
ちょっとあげてみましょか。
いつか譲ってもらえるかもしれへんしな。
「無いもの→対応策」
テレビ

→他の家で見る、パソコンを立ち上げてテレビを見る
エアコン→夏は扇風機とアイスノン、冬はガスファンヒーターと湯たんぽと毛布
タンス→箱にお洋服をつっこんでます
オーブン→トースター
「あるもの→対応策」
マッコリセット→マッコリパーティーやりませう
それでも生きていけるのですね(〃´ x ` 〃)ポッ
ダバダーダーバダバダーダバダー
違いが分かる男のゴールドブレンド実家からミルを拝借いたしまして
デイでコーヒー豆をがりがりやって
美味しいカフェオレを作ろう企画をしました(*・д・)ノ*:゚★
実家ってなんでもあるなー。って箕面に引っ越してきて思う。
実家に餅機があるのも珍しいよって周りから言われまして
今度また拝借しようと思っています

えーっとコーヒーですが、コーヒー豆にはちょいとこだわりがありまして。
旦那はんがモーニング巡りをしていた時に見つけたお店に美味しいコーヒー豆が売っているのです。
小野原にある
「小野原焙煎所」送迎でも通ったりしますがあまり知られていないお店です。
ここのコーヒーがうまいのねん。
いつもはフィルターでコーヒーを入れて飲めるように煎って、挽いてもらってます。
今回はデイで手でミルを使ってゴーリゴーリしたいので
煎ってもらうだけで豆の状態のままにしてもらいました。
コーヒー豆の量は通常の2倍。ケチケチするなかれ。
お湯の量は一人100ml

温めた牛乳は100ml

でやってみましょう

では、今回はロック

でヘビーでキャッチーな感じで写真をご紹介いたしましょう。
なぜ?とは言わないでwww
えへへへっこちらが我が家のガスコンロ!ではなく、コーヒー豆にご注目だぜーベイベー↓↓
我が家のコーヒーセット。ミル~!!
家ではここまでやらなかったことをデイでやってみるのさーベイベー↓↓
ごーりごーり。この感触気持ちいいのさーベイベー↓↓
仲間と協力し合って、ごーりごーり。イェーイベイベー↓↓
次は誰の番かなーベイベー↓↓
ごーりごーり。全部の豆をごーりごーりらーベイベー↓↓
コーヒーにはお茶菓子必須だぜ。チョコパイ切っておくれよーベイベー↓↓
カフェオレの牛乳を温めておくれよーベイベー↓↓
挽いた豆をフィルターに入れておくれよーベイベー↓↓
砂糖を入れておくれよーベイベー↓↓
子どもは甘めがお好きさーベイベー↓↓
お湯を入れておくれよー千代ベイベー↓↓
新鮮な豆は膨らむのよーとスタッフkeiさんベイベー↓↓
コーヒー注いでおくれよーベイベー↓↓
牛乳注いでおくれよーベイベー↓↓
カフェオレとおやつターイムだーベイベー達よぉーギュイ~~ン♪(ギター音)↓↓
- 関連記事
-