こんばんは:゙;`;::∴"c(ω≦。) クシュン!
花粉症と戦う方々にとっては本当に大変な季節が来ました


皆さん、大丈夫ですか~?
毎朝ヨーグルト生活で予防していた千代もついに今年少しキタかもです・・・
鼻声で卒業パーティーの劇や歌の練習を子どもたちと一緒に日々頑張っていますよぉ。
卒業の合唱曲の練習♪
旅立ちの日にこれはもぅ何回も練習していると歌が頭から離れませんねぇ。
ずっと家でも歌っており、ついに旦那しゃままで口ずさみ

楽譜をプレゼントしてくれました(笑)
今 別れの時 飛び立とう 未来信じて♪♪
めっちゃいい歌~~。
子どもたちは「小学校の時に習ったよ」と、しっかり覚えておりますー。
もぅ贈る言葉♪の時代ではないのですなぁー。
金八ぃぃ~~~

私もマスター出来るようにAKBやスマップバージョンの
旅立ちの日に♪のユーチューブ

見て
毎日練習するっぺー☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
では、デイでは初挑戦のプログラム!
「
アイロンビーズ
」を紹介していきましょー。
私は初めての挑戦でしたが、子どもたちは経験済みの子が多かったです。
まさこさまスタッフが色んな型を持ってきて下さり
どーれにしようかなーっとそれぞれ選んでいきました。
大量のビーズはSOKKがお得に買えるそうですよぉ。
バラバラバラ~~ってならないように、ビーズを器に小分けして入れ
器もガムテープで固定しました。
それでもバラバラバラ~~~( ̄m ̄〃)
みんなどの型にするか決めましたっ
↓↓
すごいぞすごい、集中タ~イム
↓↓

小さな凸のある型に小さなビーズを入れていきます。
色んな色があるので、考えながら模様を作っていきました
細かい作業が得意な子が多いです~~
↓↓
スタッフもサポートしながら作っていきます
↓↓
見本を参考にしながら作っていく子もいます
↓↓
好きな色を探して入れていきます
↓↓
私も頑張ってみるっっ
↓↓

デイの男の子をモデルにひとつ作ってみることに。
しかーしちょっとの振動でバラバラバラ~と崩れていく・・・
イィィィィ~~~(〃´皿`

)qってなりますねぇ
その様子が面白かったのか、バンバン机を叩かれては避難しながらの作成(笑)
作ってる時も楽しそう~
↓↓
あれあれ、どんなものを作ってるのかな
↓↓
さっそく出来たものを見せてくれました
↓↓

ひもを通してキーホルダーにしても可愛いよねっ(^◇^)
カラフルな可愛いワンちゃん
↓↓
スタッフから伝授され、漢字はやめてイニシャルに変更
↓↓
アイロン待ちのビーズたち
↓↓

出来たものはスタッフがアイロンをじ~っくりかけて固めていきます。
くっついた~っと思ったらまた剥がれてもう一度ぉぉ^^↓↓
女子はハートが人気でした
↓↓
ビーズの色が変わると雰囲気も変わっていいなぁ

↓↓
お母さんのお土産を作る子もいました
↓↓
千代作の男の子、時間との戦いでしたが間に合ったー
↓↓

私のイニシャル入りのものを作ってくれ、プレゼントしてくれた子もいました。
サ~~ンキュッ(嬉◆’v`*◎)ノ⌒+。・
落とすといけないから、家で飾らせてもらってまーす
↓↓

好評だったので、来月もアイロンビーズやりますよぉー
お楽しみにっっ♪♪
- 関連記事
-